2019年3月号 485号
![]() 60種類ほどのメニューに加え、月替わりのボードメニューもあり。ニンニクを効かせた海老のアヒージョがお店の人気ナンバーワンだ。メキシカンの代名詞タコスもトウモロコシ粉を使った本場の味。鶏肉・豚肉・牛肉の具に加えチーズなどのオプションを選択できる。アルコールもテキーラやラム、メキシコビールなど様々。今の時期であればホットカクテルもお薦めです。お子様も好きなメニューも多く、予算に応じたコースもあるので、ご家族での食事や職場の歓送迎会まで幅広くご利用可能です。 |
||
![]() |
![]() |
本格メキシカン タコドール 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7578-10 ℡090-6197-7011 定休:月・火曜日 営業時間/(昼)11:30~14:00 (夜)17:30~21:00 |
![]() 2年前、父が他界した時、改めて父が手塩にかけた養鶏場の存在の大きさを感じました。忍野の環境に誇りを持ち、餌にこだわって誰にも負けない品質の卵を追求していました。板前になるという夢から、養鶏場経営に専心した父は,私の将来に口は出さなかった。しかし、これまで目にしてきたお客様と養鶏場のつながりや、父と共に養鶏場を盛り上げてくれたスタッフとの関わりは、今後も継続しなければと強く考えています。 一方でサッカーとの関係も続けたい。大変だけど食とスポーツを両立したいというのが私の想いです。スポーツは子供たちの健全育成や交流、そして年齢を問わず健康作りに欠かせない活動。また食で言うならば、卵以外に、そばや豆腐、季節の農産物も忍野は豊富です。両者に共通するのは、人の流れを作りだす力を持っているという点だと考えます。 忍野を舞台に誰もが楽しめるスポーツコミュニティを作り、Jリーガーや代表選手を輩出したい。訪れた観光客には忍野の味を提供したい。今は願望ばかりですが、出来ることを見つけて一歩ずつ進みたい。ここは夢を実現できる力と魅力に溢れていると思います。 |
|
![]() |
田辺養鶏場 代表 technical football coach 田辺 竜太 出身 忍野村内野 年齢 40才 趣味 旅行 こだわり 食とスポーツで地域を豊かにすることに貢献したい。 |
田辺養鶏場 山梨県南都留郡忍野村内野1743 ℡0555-84-3429 URL https://tanabeeggfarm.jimdo.com/ |
![]() 昭和60年代以降の不景気と量販店の進出の中で、作業着を継続してきた先見の明が生きる。作業着は安定した売り上げを保ち、約60年もの取引がある企業も存在するほど長い付き合いを生み出した。 現在は2代目の小池庄治さんも初代と共に店を守る。建設や医療、事務、学生服。専門店としてあらゆるユニフォームを用意。特に現在は、制服や作業着が若い方の入社を左右する要素になるため、素材やデザインなど新商品の動向には目を光らせる。刺繍やオリジナルロゴの要望にも対応するなど、地域店ならではの工夫で差別化を図る。 今の時期は学生服のシーズン。各校の制服を用意しアフターサービスも万全の体制で準備中。他にもオリジナルプリントの商品も対応可能。 |
|||
![]() |
![]() |
㈲ユニフォーム ナカムラ 山梨県富士吉田市上吉田2-1-9 ℡0555-22-0254 |
ハウスクリーニング専門店が誕生 ~おそうじ本舗富士河口湖店~
![]() 富士五湖地域のホテルで長年勤務した経験を持つ佐藤代表。おそうじ本舗が提供するサービスを知り、このサービスは地域で必要とされていると感じたことで、お世話になった宿泊業界を支える側として独立を決めたとか。「お客様が特に清潔さを求めている部分は熟知しています。またエアコンもホテル規模であれば、驚くほどの効率アップが期待できる。」とのこと。個人住宅から店舗オフィスまで、お掃除のことなら何でもご相談に乗ります。お見積りは、何と無料でお伺い致します。 写真:代表の佐藤博秀さん。ご相談はお気軽に! |
おそうじ本舗 富士河口湖店 山梨県富士吉田市上吉田4841-11 TEL0120-542-058 |
![]() 秋に仕込みを行った日本酒を味わってもらおうというこのイベント。搾りたてのお酒を試飲できるほか、蔵自慢のお酒が数多く用意されている。敷地内では地元商店により、食事や惣菜など様々な味を提供。また地元有志による歌や演奏が会場を盛り上げる。これらが魅力となり近年では家族連れを始め女性来場者の姿も目立つようになってきた。来場者はそれぞれお酒や食事を囲み歓談に花を咲かせていた。会場では利き酒クイズや蔵見学などのイベントも用意。酒粕詰め放題などは、近年の健康志向により非常に人気となっている。「日本酒をたしなみながら酒蔵の雰囲気を楽しんで欲しい。」と、井出與五右衞門代表も来年に向け意欲を語った。 写真:さまざまなお酒を楽しむ来場者 |
井出醸造店 山梨県南都留郡富士河口湖町船津8 ℡0555-72-0006 ※蔵見学も事前予約により実施中 |
![]() 13日の正午より愛染厄除地蔵尊祭は開始。真夜中に耳が開き人々の願い事を聞くという地蔵尊との由来から、日が暮れた夕方より仕事を終えた参拝者たちが市内外から来訪。地蔵尊を参拝し厄年の方たちが奉納した厄除けの団子を受け取り厄除開運を願った。 写真:地蔵尊を参拝し団子を受け取る |
富士見台中学校 女子ソフトテニス部 |
私たち、富士見台中学校・女子ソフトテニス部は、全員が初心者ですが、一回一回の練習を大切にし、活気のある練習をしています。経験者のいる学校と対等に戦える技術を身に付け、県大会に出られるように努力しています。 |
山中湖 富士山雪まつり |
山中湖村のきらら交流プラザを中心とした会場で2月17日まで雪まつりが開催された。今年は雪が少なかったが、会場にはお馴染みの巨大すべり台が登場。小さなお子様を連れた家族が、ソリ滑りを楽しんだ。 |